Draglettor 2: Digital Sense
主にデジタル物やゲームのレビューを載せる程度のブログ
2006/04/28 (Fri) 23:26:27
もういくつ寝るとGWですね、GW。かっ、勘違いしないでよねっ! べっ、別にガンダム・ウイングじゃないんだからっ!(わーってるわい>オレ) オレの会社の休みはカレンダーどおりですので、来月は1日と2日だけ行けばあとは問題なく連休を過ごせます。何すっかな…?
さて、人間性バトンとやらを受け取った(受け取らされた?w)ので、これに答えていきます。ところで、この手のバトンはマジメに答えるのが本筋ですが…例によってオレがマジメに答えると思ったら(ry
さて、人間性バトンとやらを受け取った(受け取らされた?w)ので、これに答えていきます。ところで、この手のバトンはマジメに答えるのが本筋ですが…例によってオレがマジメに答えると思ったら(ry
スポンサーサイト
2006/04/27 (Thu) 00:08:36
アツい! アツすぎる! 今月はいろいろとロボネタ満載でアツすぎです! そりゃあもう、近況報告のようにまとめて書けるくらいにです! ということで、今日は熱血ロボ雑記を書いていきます。ネタの性質上、ついて行ける方が限定されそうですが(汗)、ついて行けるという自信がおありの方はどうぞ続きをご覧下さい!
2006/04/24 (Mon) 12:36:18
前回の更新からかなり間が空いてしまってますが、ネタがないわけではありません。飲み会のこと、アケコン改良のこと、最近手に入れたフィギュアのこと…とにかく書きたいことはたくさんあるため、ネタ切れで更新が止まっているわけではございません。むしろサボってます(汗) 何からどう書けばいいのか迷ってしまって、気付いたら…何てオチです。
とにかく、帰宅したら更新しますので気長にお待ちくださいませ…と、今のうちに更新予告をしてサボらないようにしてみるテスト。
こんなとき、モブログって便利だなぁw
とにかく、帰宅したら更新しますので気長にお待ちくださいませ…と、今のうちに更新予告をしてサボらないようにしてみるテスト。
こんなとき、モブログって便利だなぁw
2006/04/19 (Wed) 23:28:53
ぶっちゃけありえな~い♪
あ、このサイトの今日のアクセス件数についてですw 最近、何故かアクセス件数が上り気味ですが、今日見てみると…夜8時の時点で48件のアクセスがありました。そしてついさっき再び見てみたら、なんと60件(※)いきそうな勢いでした。いつもならいっても25件くらいなのに…たかがヲタの日記サイトなのにこりゃあどういうことなんですかねぇ?(汗) ということで検索語を調べてみると…どうやらコントローラ関連の記事目当てで来られる方が多いということが判明しました。とくに、アーケードスティック制作関連記事へのアクセスが多いみたいです。そういえば、これについては続報があるんですよねぇ…。出し惜しみしていたわけではなく、実は昨日発覚した事実です。それでは、今日はそれについて書いていきましょう。
※…アクセスカウンタだと42件と表示されていました。同じユニークアクセス数でも、アクセス解析とカウンタとではカウント方法が違うのですかねぇ? どのみち、このサイトにしてはあり得ないほどに多いということに変わりはありませんが(汗)
あ、このサイトの今日のアクセス件数についてですw 最近、何故かアクセス件数が上り気味ですが、今日見てみると…夜8時の時点で48件のアクセスがありました。そしてついさっき再び見てみたら、なんと60件(※)いきそうな勢いでした。いつもならいっても25件くらいなのに…たかがヲタの日記サイトなのにこりゃあどういうことなんですかねぇ?(汗) ということで検索語を調べてみると…どうやらコントローラ関連の記事目当てで来られる方が多いということが判明しました。とくに、アーケードスティック制作関連記事へのアクセスが多いみたいです。そういえば、これについては続報があるんですよねぇ…。出し惜しみしていたわけではなく、実は昨日発覚した事実です。それでは、今日はそれについて書いていきましょう。
※…アクセスカウンタだと42件と表示されていました。同じユニークアクセス数でも、アクセス解析とカウンタとではカウント方法が違うのですかねぇ? どのみち、このサイトにしてはあり得ないほどに多いということに変わりはありませんが(汗)
2006/04/19 (Wed) 12:51:15

会社のPCから我がブログを見てみると…なんとプラグイン領域の文字がすべて太くなっている模様! 調べてみたところ、どうやら11日の記事『[Real]「破壊神」と呼んでくれ』にて、タグの使い方をミスっていたためにそれ以降の文字がすべて太字になってしまったようです。
会社ではIEベースのブラウザ『Sleipnir』を使っていますが、自宅で使用しているブラウザ『Firefox』では正常に表示されているので、まったく気付きませんでした(汗)
…てことは1週間前からこうなっていたわけですね。IEベースのブラウザをお使いの方、申し訳ありませんでしたorz 帰宅したらすぐ修正します!
今後はどのブラウザでも正常に表示されるかどうかも確認しないと…orz
2006/04/18 (Tue) 21:48:20
今日は先日行ってきたカラヲケのレポを書いていきます…が、その前に会社でちょっと大きな進歩があったので簡単に書きます。今日、会社のPCを社内LANにつなぎ、やっとのことでインターネットが見られるようになりました。これでブログ閲覧を…もといっ! プログラミングの資料探しが出来ます。ちなみに、いくら何でも会社のPCからはブログの更新はしません。メシを食った後の昼休み休憩中に書ききれるわけでもなければ、会社の人間にブログの存在を知られるわけにはいきませんから(;´Д`)
さてさて、それでは本題に移りましょう。カラヲケに行くと毎回盛り上がりますが、今回もかなりアツく激しく弾けて来ました。能書き無用ということで、早速つづっていきましょう。
さてさて、それでは本題に移りましょう。カラヲケに行くと毎回盛り上がりますが、今回もかなりアツく激しく弾けて来ました。能書き無用ということで、早速つづっていきましょう。
2006/04/17 (Mon) 20:41:44
昨日はカラヲケ(=ヲタのカラオケなので「カラヲケ」)に行って、かなりアツく燃えてきました。その様子をお伝えするのはまた後でということで、今日は廻ってきた『無条件バトン』に答えていきます。バトンのお題はズバリ「無条件」。「質問に対して無条件にどんな答えが出るのか」という内容みたいですが…さてさて、どんな答えになっていくのやら…? というわけで…とにかく先制だ!
2006/04/15 (Sat) 23:30:28
今日は会社が休みです。今週もあわただしい一週間だった…orz さらに来週は新入社員歓迎会があるので、さらに疲れそうです(´A`) しかし、それとブログは別問題。雑記…いや、近況報告ですがまとめて書いていきます。まっ、その大半が今日中に起こった出来事ですが(汗)
なお、今回は画像が多めですので、あらかじめご了承下さいませ。
なお、今回は画像が多めですので、あらかじめご了承下さいませ。
2006/04/12 (Wed) 22:28:18
PCパーツショップ『TWOTOP』ネット通販の新着情報に載っていました。
『Pia キャロットへようこそ!!G.O.』 缶入りコーヒー 1カートン/30個入り ☆5/中旬出荷
ちなみに、商品画像(別サイト)はこちら。
まさかPCパーツショップで、パーツを買わずに缶コーヒーを買う日が来るとはな…(待て
どーするよ?>ろく○さん
かつて電車男が猛威をふるったおかげで“萌え”文化が一般化しつつありますが、それを快く思っていない方はやはりいるわけです。そう考えると、PCパーツショップ(それも昔からの大御所)でこのようなキャラグッズを売るという行為を歓迎すべきかどうかはわからないところです。とはいえ、売る決意をした勇気と度胸は認めますw
しかし、1カートン30本での販売かぁ……。それで6300円という値段は、やはりキャラグッズの宿命か?(汗) ちなみに、ばら売り時の値段は1本210円だそうです。かつての青い液体を連想させるような価格設定です。昔のオレならこの値段でも確実に1カートン予約していたな…(をい) そしてビデオカードを買うはずが缶コーヒーに化けたというオチに(ry
アニ○イトでばら売りされるのを待つか…って…買う気かよ>オレ!! ゲームやってないのに(ぁ
『Pia キャロットへようこそ!!G.O.』 缶入りコーヒー 1カートン/30個入り ☆5/中旬出荷
ちなみに、商品画像(別サイト)はこちら。
まさかPCパーツショップで、パーツを買わずに缶コーヒーを買う日が来るとはな…(待て
どーするよ?>ろく○さん
かつて電車男が猛威をふるったおかげで“萌え”文化が一般化しつつありますが、それを快く思っていない方はやはりいるわけです。そう考えると、PCパーツショップ(それも昔からの大御所)でこのようなキャラグッズを売るという行為を歓迎すべきかどうかはわからないところです。とはいえ、売る決意をした勇気と度胸は認めますw
しかし、1カートン30本での販売かぁ……。それで6300円という値段は、やはりキャラグッズの宿命か?(汗) ちなみに、ばら売り時の値段は1本210円だそうです。かつての青い液体を連想させるような価格設定です。昔のオレならこの値段でも確実に1カートン予約していたな…(をい) そしてビデオカードを買うはずが缶コーヒーに化けたというオチに(ry
アニ○イトでばら売りされるのを待つか…って…買う気かよ>オレ!! ゲームやってないのに(ぁ
2006/04/11 (Tue) 22:57:08
最近の出来事を簡単に書きつづっていきます。最近、物を壊す(物が壊れる?)ような出来事に何度か遭遇しており、早くも初任給の使い道が決まっております。とりあえず、何がどうなったのかを書いていきます(汗)
2006/04/09 (Sun) 16:48:41
昨日は社会人生活初の休日となりました。学生生活と比べると、休日のありがたみが一層強まり、その過ごし方まで大幅に変わりました。特に大きな動きはありませんでしたが、今回は昨日のことを書きつづっていきます。
2006/04/09 (Sun) 01:48:35
2006/04/06 (Thu) 21:43:08
Sub blog-entry-125()
Dim draglettor As Integer, R-1 As Integer
Set draglettor = 1
Set R-1 = 1
If draglettor = 1 Then
MsgBox "今日で研修4日目でしたが、さすがに慣れてきました。"
MsgBox "昼にモブログで更新したとおり、「家に帰っても何もやらない」と思うようになったせいか、" & vbCrLf & "今日はこのとおり、ブログの更新が出来るようになりました。"
MsgBox "……ン?"
:
:
:
:
:
:
ついにプログラミング言語で話し始める
ぅぉぉ…恐れていたことが現実に……。さっきよそでコメントを書いてたときはまだ大丈夫だったのに…。やはり、今日一日中VBAのソースファイル解析をやっていたからでしょうか(汗) このままだと確実に、日常会話でもプログラミング言語で話してしまいそうです。そのうちVBAだけではなく、C++やJavaでも会話しちまうんじゃあないのか? そしてゆくゆくはPCと面を向かっておしゃべりを……したくNEEEEEEEEEE!!! いくらPCヲタだからといって…そこまで痛々しいことは、萌え壁紙に対してのみで十分だ!!(ちょっと待て
(↑もちろんやってませんよ!?)
さて、今日は雑記というか近況報告をさせていただきます。昼にも書きましたが、今後ブログの更新はこのようなネタがメインになると思いますので、ご了承下さいorz
うりゃあー!! ネタごった煮でコメントしにくいと評判(?)の雑記、行くぜッ!!
Dim draglettor As Integer, R-1 As Integer
Set draglettor = 1
Set R-1 = 1
If draglettor = 1 Then
MsgBox "今日で研修4日目でしたが、さすがに慣れてきました。"
MsgBox "昼にモブログで更新したとおり、「家に帰っても何もやらない」と思うようになったせいか、" & vbCrLf & "今日はこのとおり、ブログの更新が出来るようになりました。"
MsgBox "……ン?"
:
:
:
:
:
:
ついにプログラミング言語で話し始める
ぅぉぉ…恐れていたことが現実に……。さっきよそでコメントを書いてたときはまだ大丈夫だったのに…。やはり、今日一日中VBAのソースファイル解析をやっていたからでしょうか(汗) このままだと確実に、日常会話でもプログラミング言語で話してしまいそうです。そのうちVBAだけではなく、C++やJavaでも会話しちまうんじゃあないのか? そしてゆくゆくはPCと面を向かっておしゃべりを……したくNEEEEEEEEEE!!! いくらPCヲタだからといって…そこまで痛々しいことは、萌え壁紙に対してのみで十分だ!!(ちょっと待て
(↑もちろんやってませんよ!?)
さて、今日は雑記というか近況報告をさせていただきます。昼にも書きましたが、今後ブログの更新はこのようなネタがメインになると思いますので、ご了承下さいorz
うりゃあー!! ネタごった煮でコメントしにくいと評判(?)の雑記、行くぜッ!!
2006/04/06 (Thu) 12:45:35
仕事…というか研修休憩中なのをいいことにケータイで更新です。とは言っても、特に書くことはありませんが…(汗)
当たり前のことですが、日記に書くような出来事に遭う機会がなくなり、[Real]カテゴリで書けなくなったのが現状です(汗)
しばらくブログのネタは、バトンと雑記で食い繋ぐか…(こういう表現もちとおかしいですが)。
そして、帰ってきてから何をするにも、ことごとくその予定が打ち破られたりしますorz
例えば、昨日の話ですが「帰ってきてからプログラミングの練習をしようか」と思って帰宅しても、いざPCを起動してから参考書を探していると……PCが勝手に再起動しやがりました(ここ、文字を太くしたいですねw)。ウイルスが感染したかと思い、そのチェックのために練習は中止…結局ウイルスは見付からず原因不明と言う結果だけが残り、無駄な時間を使ってしまいましたorz 前の日にも、帰ったらやろうと思った予定がことごとく潰されましたしね(汗)
そういうわけなので、今日からは「帰ったら何かをやる」とは考えないようにします。こういうのはネガティブに考える、それが社会を生き抜く秘訣ならば――甘んじて受け入れましょう。ましてや、今後は帰る時間が遅くなっていきますしね。今のうちに、このような考え方をしていこうかと思います。
それでは、そろそろ休憩が終わるので失礼します。
当たり前のことですが、日記に書くような出来事に遭う機会がなくなり、[Real]カテゴリで書けなくなったのが現状です(汗)
しばらくブログのネタは、バトンと雑記で食い繋ぐか…(こういう表現もちとおかしいですが)。
そして、帰ってきてから何をするにも、ことごとくその予定が打ち破られたりしますorz
例えば、昨日の話ですが「帰ってきてからプログラミングの練習をしようか」と思って帰宅しても、いざPCを起動してから参考書を探していると……PCが勝手に再起動しやがりました(ここ、文字を太くしたいですねw)。ウイルスが感染したかと思い、そのチェックのために練習は中止…結局ウイルスは見付からず原因不明と言う結果だけが残り、無駄な時間を使ってしまいましたorz 前の日にも、帰ったらやろうと思った予定がことごとく潰されましたしね(汗)
そういうわけなので、今日からは「帰ったら何かをやる」とは考えないようにします。こういうのはネガティブに考える、それが社会を生き抜く秘訣ならば――甘んじて受け入れましょう。ましてや、今後は帰る時間が遅くなっていきますしね。今のうちに、このような考え方をしていこうかと思います。
それでは、そろそろ休憩が終わるので失礼します。
2006/04/04 (Tue) 21:09:28
研修2日目終了…。早くもいろいろな意味で先行き不安になりつつありますが、ここでヘコたれては社会人失格です。オレは今までに様々な修羅場をくぐり抜けてきましたからね。それらに比べればまだまだぬるい物です。これからも勇気と闘志で生き抜いていきたいと思います。
さて、今日は『HNバトン』という物を受け取りました。その名のとおり、H.N.(ハンドルネーム)に関するバトンのようです。渡してくださった方曰く、オレのH.N.の由来を知りたいとのことでこのバトンを渡されたそうですが…例によってマトモな回答は期待しないでください。
それではいってみましょう!
さて、今日は『HNバトン』という物を受け取りました。その名のとおり、H.N.(ハンドルネーム)に関するバトンのようです。渡してくださった方曰く、オレのH.N.の由来を知りたいとのことでこのバトンを渡されたそうですが…例によってマトモな回答は期待しないでください。
それではいってみましょう!
2006/04/03 (Mon) 22:42:32
今日は待ちに待った初出勤日。新人研修をやって参りました。今回はそのことを書きつづっていきます…が、内容が内容なだけに記事にしにくいのと、社外秘なことが含まれているため、簡潔にまとめていきます。ブログで会社をクビになった例もありますからね。万が一上司にここが見つかったときに備えてのことですので、ご了承下さい。とは言ってもとっくに、読まれたら即クビになりそうな記事満載ですけどねw
2006/04/02 (Sun) 23:52:22
またしてもバトンです。何というバトンか名前が書いていませんでしたが、とりあえず「いろいろバトン」とさせていただきます。正式な名前をご存じの方がいらっしゃれば、お教えいただければ幸いです。
それでは行ってみましょう。例によって、マトモな答えは期待しないでください。
それでは行ってみましょう。例によって、マトモな答えは期待しないでください。
2006/04/02 (Sun) 23:18:36
明日から出勤なので時間があまりありませんが、予告どおりに溜まっているバトンに答えてしまいましょう。まずは「三択バトン」です。なお、同時に「エンドレスバトン」なる物も渡されましたが、答える時間がないので今回は見送らせていただきます。あらかじめご了承下さいませ。
それでは早速行ってみましょうか。ああ、そうそう、前もって言っておきますが…オレがマトモに答えると思ったら大間違いだかんな!(威張るな)
それでは早速行ってみましょうか。ああ、そうそう、前もって言っておきますが…オレがマトモに答えると思ったら大間違いだかんな!(威張るな)
2006/04/01 (Sat) 22:33:46
今度は嘘記事ではないのでご安心をw 社会人になったため、今後更新頻度が低くなるということで、今日のうちに今日の出来事や最近思ったことをまとめて書いてみますかねッ!
2006/04/01 (Sat) 12:53:37
今日の朝、今月3日から出社する会社からメールが届いていました。内容を読んでみると……
「大阪への1年間の研修が決定。出社日に出発するので、至急準備されたし」
:
:
:
はい!!?
ちょっと待ってくださいよ!! 求人票には「地元出勤」って書いてあったのに…しかも出社寸前にこの連絡ですかァーッ!!? オー! ノォー! 信じらんねぇ!! しかも、昨日送られたメールらしく(何故朝届くのやら…)、会社は休みなので連絡の取りようがない状態。地元に残る決意で入社したのに…こうなってしまっては絶望的です。
とはいえ、若いうちから経験を積んだ方がいいとは自分でもわかっていますし、1年間だけですので何とかなるでしょう。問題は、大阪に行ったことがないので慣れるのに時間がかかるということですが、それも時間が何とかしてくれると思います。
しばらくの間、ネット環境が無くなるため更新できなくなりますが…ネット環境が整ったら更新を再開したいと思います。
それでは皆様、行って参ります! 1年後、バリバリのプログラマーになってビル・ゲイツやスティーブ・ジョブスを出し抜くドラグレッターの姿をご期待下さい!!
「大阪への1年間の研修が決定。出社日に出発するので、至急準備されたし」
:
:
:
はい!!?
ちょっと待ってくださいよ!! 求人票には「地元出勤」って書いてあったのに…しかも出社寸前にこの連絡ですかァーッ!!? オー! ノォー! 信じらんねぇ!! しかも、昨日送られたメールらしく(何故朝届くのやら…)、会社は休みなので連絡の取りようがない状態。地元に残る決意で入社したのに…こうなってしまっては絶望的です。
とはいえ、若いうちから経験を積んだ方がいいとは自分でもわかっていますし、1年間だけですので何とかなるでしょう。問題は、大阪に行ったことがないので慣れるのに時間がかかるということですが、それも時間が何とかしてくれると思います。
しばらくの間、ネット環境が無くなるため更新できなくなりますが…ネット環境が整ったら更新を再開したいと思います。
それでは皆様、行って参ります! 1年後、バリバリのプログラマーになってビル・ゲイツやスティーブ・ジョブスを出し抜くドラグレッターの姿をご期待下さい!!