Draglettor 2: Digital Sense
主にデジタル物やゲームのレビューを載せる程度のブログ
2010/10/21 (Thu) 21:18:42
ども、ドラグレッターです。相変わらず『Halo: Reach(以下「Reach」)』漬けの日々ですが、この度ついに、難易度“レジェンド(最高難易度)”のキャンペーンをソロでクリアしました! 長かった……。あまりの嬉しさに、クリアした直後Twitterで叫んでおりましたw
「なんのこっちゃ?」と思われる方のために簡単に説明しますと、今回のReachでは前作までの難易度実績に加え、上記の条件をクリアすることで解除される『償いの記念碑』という実績があります。つまり、今まではみんなで協力してでもレジェンドをクリアすればよかったわけですが、今作で実績コンプを目指すならソロレジェンドは誰もが通る道、となるわけです。Haloシリーズは『Halo Wars』以外すべて経験済みですが、実はそのうちレジェンドをクリアしたことがあるのは『Halo 3: ODST』だけだったり(汗) そんな中途半端ゲーマーなオレですが、今回は思い切って挑戦してみました。“協力プレイでレジェンド実績解除→ソロレジェンド実績解除”という流れだと効率も悪くなりますしねw(当然、ソロレジェンド実績解除=他の難易度実績解除となります)
以下、続きに自分なりの攻略のコツをまとめていきます。
ちなみに、上のスクショを見て違和感を抱いた方、それについてはまた後ほど、ということでw
まず、フレが口をそろえて言っていたことですが「あきらめないこと」。これが一番重要ですw 「あきらめたらそこで試合終了ですよ」なんて名言もあるほどですしねw オレも何度くじけそうになったかわかりません(をい) でも、くじけかけてテキトープレイをしていたら状況を打開できたり…なんてこともありますので、「はい詰んだー! オレのReach今詰んだ!」的な状況になってもあきらめずに続けてみましょう。勇気があれば、何でもできる!!(あ、久々…)
また、当たり前ですが戦わなくても済む場面では積極的に戦いを避けましょう。レジェンドの場合は敵が強化されているので、マトモに相手をしているとしんどくなることが多々あります。ソロならなおのこと。NPCノーブルチームに頼れる場面も限られていますからね。
そしてプラズマガンはレジェンド攻略最大の友! チャージ・ショットなら難易度問わず一撃でエリートのシールドをひっぺがすことができます。ひっぺがしたらすぐにヘッド・ショット判定がある武器(ハンドガン、DMR、コヴナントカービンニードルライフル等)に切り替えて一撃必殺といきましょう。もし弾切れになってもその辺にいるグラントやジャッカルを倒せば奪えるので、弾切れで困ることがないのもポイントですw
ブルートは今回シールドがなく、ヘルメットに2~3発たたき込めばHSできるのでODSTまでと比べるとラクに倒せます。あと、エンジニア(空中で飛んでるクラゲみたいなヤツ)がいると敵のシールドが強化されるので、いたら真っ先に倒すことをおすすめします。ODST経験者なら少々心が痛むかもしれませんがw
アーマー・アビリティーはいろいろありますが、レジェンドでのおすすめは“アクティブ・カモフラージュ”と“ドロップ・シールド”です。前者はステルス効果がある(ただし移動すると姿がうっすらと見えてしまう。ゆっくり歩くかしゃがみ移動なら大丈夫)ので戦闘回避に役立ちます。後者は展開したシールドの中に入ればヘルスを回復させることができるので、近くにライフパックがない状況で非常に重宝します。
攻略のコツは以上です…って、そんなに多くない&既出のものばかりのよーな…(汗)
あと、道中取る機会があるであろう実績についても書いておきます。
マイティータンク
(難易度レジェンドでスコーピオンが無傷のまま第 9 ミッションをクリア)
「無傷」と書いてありますが、実際には大ダメージで炎上しなければ大丈夫です。ロッドガンやプラズマキャノンの直撃を受けたら、チェックポイントからやり直すようにしましょう。
想定外
(エリートを暗殺して墜落死を免れた)
『戦艦オータム』の開始直後で取れる実績です。手順としては…
1.スプリントで助走
2.ガケのギリギリのところからアイ・キャン・フライ
3.落下中にスプリントを解除(でもたいていの場合はエネルギー切れで解除されているハズ)
4.エリートの真上でアサシネーション(エリートに触れる直前ではなく、ちょっと離れているときにボタンを押すのがコツらしい)
…となりますが、かなりのトライ&エラーが必要なので攻略中ではなく、攻略後にじっくり取ることを強くおすすめします。オレもそうしましたw こちらのフレのブログ記事が参考になります(動画あり)。
以上です。これからやる方の参考に微塵程度にでもなれば幸いです。
というわけでキャンペーンも本当の意味で終わり、今はチャレンジでCr稼ぎに専念していますw 早くチーフのファイアファイト音声がほしいですw